2013年11月28日
デスクワークな私を救うアロマ
デスクワークな私は、1日8時間以上同じ椅子に座り続けています。
ハッキリ言って、運動不足ですが、それ以上の問題が
・肩こり
・目のつかれ
です。この2点を解決するためにマッサージや整体などに行くのですが、1週間もしないうちに症状は悪化。
マッサージする人も
「これは、ひどいですねぇ~」
と飽きられるばかり。
ある日、アロマサロンのマッサージを受けてみてビックリ。
普段とは全く違う良い香りに包まれて、リラックスするだけでなく、疲れの取れ方も全然違ったからです。
「アロママッサージって凄いですね」
と感心していると
「自宅でも出来るんですよ~」
と簡単なアロママッサージの方法を教えてもらうことができました。
マッサージオイルの作り方は簡単で
・キャリアオイル(ホホバオイル)…30ml
・ラベンダー精油…3滴
・レモン精油…1滴
・ローズマリー精油…2滴
を混ぜるだけ!
簡単ですよね。
自分の好きな香りにアレンジすることができるだけでなく、症状に合わせて精油の種類も組み合わせると、良いようです。
ハッキリ言って、運動不足ですが、それ以上の問題が
・肩こり
・目のつかれ
です。この2点を解決するためにマッサージや整体などに行くのですが、1週間もしないうちに症状は悪化。
マッサージする人も
「これは、ひどいですねぇ~」
と飽きられるばかり。
ある日、アロマサロンのマッサージを受けてみてビックリ。
普段とは全く違う良い香りに包まれて、リラックスするだけでなく、疲れの取れ方も全然違ったからです。
「アロママッサージって凄いですね」
と感心していると
「自宅でも出来るんですよ~」
と簡単なアロママッサージの方法を教えてもらうことができました。
マッサージオイルの作り方は簡単で
・キャリアオイル(ホホバオイル)…30ml
・ラベンダー精油…3滴
・レモン精油…1滴
・ローズマリー精油…2滴
を混ぜるだけ!
簡単ですよね。
自分の好きな香りにアレンジすることができるだけでなく、症状に合わせて精油の種類も組み合わせると、良いようです。
Posted by つばめ at 08:18│Comments(0)